カテゴリ
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 昨日も今日も風が強くて、ドライアイの目にはきついです。それに少し黄砂が 舞っているようで車も目もザラザラ、雨が降るとフロントガラスに残る水玉にザラリとした手触りがあります。 枯葉だらけの大地にも少しづつ緑が増えてきています。 こらえ性の無い自分にはまるで拷問のような作業です。 でも、少しはうまくなったみたいですかね? 『サッポロモノヴィレッジ』で小物展示用に作りましたが、 なかなか、風合いがあって良いんじゃないでしょうか?(自画自賛) 今日は朝から『モノヴィレッジ』の用意です。 持っていく作品を少なくしようと思ってますが、なかなか減らせません。 そんなに売れないんですが、何が売れるか分からないし 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるですから・・・・ また明日、少し吟味して詰めなおそうと思っています。 悩み多き者よ、ですかね・・哲夫君 #
by jinenn
| 2023-04-23 22:09
|
Comments(0)
4月17日(月) 夜中から雪が降り、山も薄っすら雪が積りました。 ニュースでは大騒ぎのようでしたが、 考えてみれば、まだ雪が降っても『アリアリ』の季節ですよね。 今年は暖かい日が多すぎたせいで、いつものことを忘れているみたいです。 雪の画像は間違ってクリックしたらすべてどこかに消えてしまいました。 どこかに在るらしいですが、ちょっと、分かりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by jinenn
| 2023-04-19 22:28
|
Comments(0)
![]() 朝は寒くて手はかじかむし、顔は寒いし、久々に自転車の厳しさを思い出しました。 初日、工房往復で40㌔走りましたが、いゃ苦しかったです。 流石に5ヵ月近いブランクはきついですね。 毎日、大吉を連れて雪の中一時間近く散歩していましたが‥‥ 効果はどうだったんでしょうか? 散歩していなかったら、もっと苦しかったのかも知れないし‥‥比較できないので分かりません。 雪解けは早かったけど、咲くのは同じなような気がします。 去年よりはやや規模(?)拡大しました。 後ろに見えるグリーンのシートに中には牛糞と落ち葉なんかでたい肥を作っています。 まだ中は見ていませんが、今年はまだ使えないかもしれません。 横に見えるのは、ぶどう棚です。 石灰も播いたし、土も起こしたし、あとは早めに苗を買ってくることです。 今年こそ、鼻で笑われないような収穫ができますように…・
#
by jinenn
| 2023-04-09 21:54
|
Comments(0)
もう、4月です エープリルフールですが、最近あまり聞きません。 昔は『嘘をついてもいい日だ』なんて言われましたが・・・・ 今日も山は真っ白。 寒暖差が大きすぎます。 3月30日、日本ハムの開幕戦が新球場でありました。 『ブルーインパルス』が空を飛んだり、テレビもラジオも早い時間から実況をやってました。 墓地に続く畑の真ん中の道に止めて撮りました。 デジカメが壊れているので、望遠が効かなかったのが残念です。 何年かに一度均し作業を(砂利を均すだけですが)やっていますが、 今年は凍り具合が悪いのか,溶け具合が悪いのか? タイヤの跡は異常にへこみ、真ん中は異常に盛り上がっています。 毎日10メートルぐらいですが、あと二日もあれば終了の予定です。 これから、敷地内の掃除や枯れ枝拾い。畑の準備もあります。 なかなか、山の中も大変です。 5月2日から去年から恒例の『春の陶芸体験』を行います。 申し込みはホームページのお問合せからも可能ですし、携帯からでも可能です。 携帯から多分出ませんので留守電に入れてもらえば、折り返します。 (ケッコウ変な電話が多いんですよ) 詳しくは、ホームページをご覧ください。 先日、検診で貧血と言われました。 生まれて初めての宣告(?)だったので何気なく聞いていましたが、 ネットで見たら相変わらず煽るような 正式な結果が来たら、医者廻りをしようと思ってます。 今日は日ハムが勝ちました。 続くといいのですが、すぐこけるからなぁ~
#
by jinenn
| 2023-04-01 22:21
|
Comments(0)
![]() 工房の方は市内よりも多く、除雪車も走るほどでした。 ベチャベチャの雪で、真冬だったら15㌢は在ったのではないでしょうか? 除雪の入った道道からの入り口は水のような雪が固まっていて、 愛車のサンバーもちょっと危なかったですね。 道東の中札内では40㌢以上降ったそうです。 このベタ雪の除雪はきっと大変だったでしょうね。 明日は健康診断です。 何とかバリュームは回避(年末に胃カメラやったんで、何とか許してもらいました)
#
by jinenn
| 2023-03-27 22:01
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||