カテゴリ
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() やっと、去年の半分ぐらいの積雪になってきたように思います。 何時ど~んと降るんだろうと思っていたら、 今晩から大雪警報が出ています。 明日の朝までの積雪量70㎝と、某お天気サイトに出ていました。 今は(21:00現在)まだ降っていませんが、少しづつ雲が空を覆って来ている 今まで、楽していたので雪ハネ頑張りますよ。 『なんか、空飛んでる?』 ヤニ、星なのか飛行物なのか人工衛星なのか、飛んでるように見えるのは私だけでしょうか? 2枚の画像では見え難いですが、月の周りに等間隔で並んでいるものや、 編隊を組んで飛んでいるように見えるものが・・・ 僕の錯覚かも知れませんが、去年の秋ごろから目に付くようになりました。 そう思って見るから見えるのでしょうかね? チョット夜空を見上げてみてください。 さて、明日は早起きして雪ハネですから・・・ おやすみなさい!! #
by jinenn
| 2025-02-08 21:48
|
Comments(0)
本日、2月1日 一年のスタートに1月はなんと歩の遅いことでしょう。 やっと、わが住む町にも床が降りました。 何だかんだ40㌢位は二幅でしょうか。 やっぱり、府降るときは降るんですよ。 今はもっと深い雪になっています。 やっぱり北海道ですね。 赤い実に白い雪が似合います。 空の上を弧を描いて見えるのですが、スタート地点も消えている地点も、忽然としています。 今までいろいろな雲を観ましたが、またひとつ『不思議発見』は増えてしまいました。 牛刀(先の折れてモノ)で鉈を作ったもので愛用していたのですが、 あともう少しで終わりという時に、やっちゃいました。 緊張感が抜けたのと油断なんでしょうね。 結局、血が止まらず病院に行って、3針縫ってきました。 関節のところだったので、曲げるたびに血がドロドロです。 久々に自分の血が流れ出るのをマジマジとみてしまいました。 除雪やら何やらで手袋をしての作業が多いので、ちょっと不自由ですが、 自業自得という奴でしょうか。 油断禁物!皆さんも気を付けてください。
#
by jinenn
| 2025-02-01 22:23
|
Comments(2)
![]() 雪はほんの少し、風はやや強め。 ほんの少しの風の向きで予報よりも荒れませんでした。 おまけに風もやや強め。 こんなはずでは無かったのですが、久々に朝から除雪です。 今年はガソリン代も高いので10㌢以下の積雪は手で除雪をしています。 クルマ8台分ばかりの駐車場と、道道までの100メートル以上の通路(下段画像)を手作業で行いました。 時間としては1時間少しです。 ストーブで工房の中が温まるまでの時間つぶしのようなものです。 漁川には白鳥が少しづつ増えて『ちょっと早くないですか?』と、聞きたくなります。 それにしても、雪の多い場所と少ない場所が極端すぎます。 たぶん、例年の3分の1か4分の1ぐらいだと思います。 まだ、2ヶ月もあるのにどうなるのでしょうか? 降って心配。 降らずに心配。 何とも困ったものです。 明日は手び練りで少し作ってみようと思っています。 今日、練って粘土を工房に置いてきたので、凍っていないと良いのですが・・・ 薪割に疲れて忘れてきてしまいました。 いや~年のせいでしょうかね?
#
by jinenn
| 2025-01-25 21:56
|
Comments(0)
比較的暖かな日が続いています。 朝はどんなに冷え込んでも-12℃位で極端に下がることは少なくなりました。 (今のところ・・・) 雪も20㌢も降っていないと思います。 (今のところ・・・) 今年は道北や道央は異常なくらいの降雪なのに、どうなっているんでしょうか? チョットした風の向きでこんなに変わるものなのでしょうか? そして八割がた乾燥したものを工房に持ち帰り乾燥させます。 凍結してしまうとダメなのでがありませんね。 凍結が一番の大敵です。 毎日少しづつ微妙にコースが変わります。 きっと何か考えがあるのでしょうが、大吉が『主』で僕が『従』なのでついて歩いています。 ところで、明日から天気は大荒れのようです。 この辺り(札幌と千歳の中間)で50㌢位の降雪になるような予報です。 一日で50㌢は凄く大変な降雪量です。 たぶん、降り出したら何回も雪除けですね。 毎日5㌢で十日間なら普通ですが、 一日(12時間ぐらい)で50㌢は全然かわいくありません。 工房の方の除雪もあるので土曜日はきっと大変なことになると思います。 リポビタン飲んで頑張ります。 やっぱり、何だかんだ云っても降るんですよね。 そう言えば、土日は気温がずいぶん上がる予報です。 いったい、どうなっているんでしょうか? 取り敢えず、明日は車のガソリン満タンにしてきます。 #
by jinenn
| 2025-01-15 22:17
|
Comments(0)
年が明けてせわしない日々が落ち着いたので、 5日から陶芸の仕事を始めました。 先ずは、冬の作業場作りです。 少しでも温かい場所を探して移動です。 暖かい場所といっても、所詮は氷点下の作業場の中なのでマイナスの気温が多少のプラスになる程度です。 作業場全体を暖めるには時間と燃料が馬鹿になりません。 使ってみると、轆轤の場所が変わっただけですが、シックリ来ません。 やはり、慣れのせいでしょうか? 今まで冬はあまり作らなかったのですが、3ヵ月のブランクは大きいので、 今年は少しでもいいので作るようにしました。 雪は降るには降っていますが、まだまだ何時もの年には及びません。 これからが・・・・怖いです。 昨日も夕張・芦別岳が綺麗の見えました。 天気予報ではこれから荒れ模様になるようです。 1月・2月は冬の本番ですから、まだまだ序の口です。 春はまだ遠いです。
#
by jinenn
| 2025-01-08 22:06
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||