カテゴリ
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ご無沙汰しています。 3月は今季一番の降雪があったと思います。 それでも時期が来れば不思議と雪は消えてしまうんですが・・・ でも、明日また雪予報です。 なかなか、しぶとく雪は降るようですね。 まだ、春休み中なので皆さんが一斉に来れるわけではありませんが、 来週には皆さんが揃うと思っています。 毎年の事ですが、三か月(人によっては四か月)のブランクはチョットですよね? ナカナカ『感』を戻すのに苦労します。 自分は氷点下でもポータブルストーブを着けて2月の中前頃から粘土に慣れていきますから、 5月に『サッポロ・モノビレッジ』がありますが、今回は一度お休みします。 また、秋にでも開催されるようなら、申し込みしたいと思っています。 と、云うことで今年最初の『出稼ぎ』は5月10日(土)の『芸森アートマーケット』になると思います。 『出稼ぎ』原点の地で今年のスタートです。 『芸森アートマーケット』は最初の頃から出ているので、捨てがたい雰囲気があります。 この後は順次決まり次第お知らせします。 『アートマーケット』も申し込みもしていませんので予定です。 今、申し込みました 日ハムファイターズは勝ったみたいですね。 昨日の負けをお返し出来て良かったです。 選手の皆さんは試合前の『オープニングセレモニー』で疲れちゃったような気がしますよ。 テレビで見ていても、僕は疲れましたが、どうなんでしょうね? 最近はマサシク三寒四温ですが、早く暖かい春が来てほしいですね。 #
by jinenn
| 2025-04-02 22:22
|
Comments(0)
2月は雪も少なく、市の除雪も1回か2回来ただけです。 除雪の基準は15㎝の降雪らしいですが、それ以上に来なかったような気がします。 そして3月。 暖かな日が続いて雪解けも進み、春間近のような雰囲気でしたが地味にしつこく雪が降りだしました。 先週・先々週できっちり一年分の除雪と屋根の雪降ろしを指せてもらいました。 おかげで、膝も腰も背中も疼痛が続いています。 やっと、昨日から今年の仕事を真面目に開始しました。 土曜日には体験の方も来るので、3か月間の怠惰な生活がチョットづつ仕事モードになってきました。 朝、五時半大吉と散歩の時の朝日です。 きっと、後二・三週間もすればこの雪景色も忘れて『もう、春です』なんて浮かれてるんでしょうね。 さて、そろそろエゾリスのように(エゾリスは冬眠しません)動き出すとしますか。 怠惰な生活からの脱却ですね。 #
by jinenn
| 2025-03-20 21:55
|
Comments(0)
今年は1月・2月とも不思議な季節を過ごしたように思います。 雪は降りましたが、そこそこ降りながら大雪にもならず・・・・。 例年の三分の二ぐらいでしょうか? 何か不思議な冬です。 冬の夜中に本焼きをしたら作業場も暖かいかと思いましたが、 思ったより寒くて、暖かそうな冬でもやはり寒さには勝てません。 良いのか悪いのか? 久々にハンドルの引っ張られてカップは盛大に歪んでいました。 チョットだけ温度を上げ過ぎでしょうか? 何年、やってるんでしょうか? 何年か振りで歩留まりが悪いですね。 今日は気温も上がり春のようでしたが、明日から少しづつ季節は戻るようです。 季節に似合わない天気はどうも落ち着きません。 やはり時期にあった天候や気温が一番落ち着きますね。 #
by jinenn
| 2025-02-28 22:16
|
Comments(0)
昨日と今日は久々の大雪? 2日間で40㎝近く降ったような気がします。 『雪、少ないね~』なんてほざいて居たら、降りましたね。 去年よりはまだ少ないのでしょうが、降りました。 工房の除雪も久々に除雪機を使いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by jinenn
| 2025-02-21 22:02
|
Comments(0)
先週から大雪にはならないものの15㎝とか20㎝弱の雪が降りました。 チマチマ(でも、ないかな?)除雪をしているうちに、家の空き地にはまた山のような雪です。 たった15分程度吹雪でしたが、その後は快晴なんですよね。 雪の質はサラサラではなくて内地のような雪が多くなりました。 これから、少しづつ変ってゆくのでしょうか? 今日は今年初めての素焼きでした。 ナカナカ、ハラハラ・ドキドキでちょっと焦りましたが、何とか無事昇温しました。 本焼きがどうなるか楽しみです。 今からドキドキ物ですよ。 今週は雪と窯焚きにドキドキさせられた一週間でした。
#
by jinenn
| 2025-02-14 22:20
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||