本日、2月1日
一年のスタートに1月はなんと歩の遅いことでしょう。
やっと、わが住む町にも床が降りました。
何だかんだ40㌢位は二幅でしょうか。

一晩でこれ位が3日降りました。
やっぱり、府降るときは降るんですよ。


何時もの散歩する公園もこんな感じですっかり雪化粧です。
今はもっと深い雪になっています。
やっぱり北海道ですね。

吹雪の中のナナカマドの木です。
赤い実に白い雪が似合います。
空の上を弧を描いて見えるのですが、スタート地点も消えている地点も、忽然としています。
今までいろいろな雲を観ましたが、またひとつ『不思議発見』は増えてしまいました。

本日、釉薬の灰作りをするのに枝を切っていたら、なんと自分の手も切ってしまいました。
牛刀(先の折れてモノ)で鉈を作ったもので愛用していたのですが、
あともう少しで終わりという時に、やっちゃいました。
緊張感が抜けたのと油断なんでしょうね。
結局、血が止まらず病院に行って、3針縫ってきました。
関節のところだったので、曲げるたびに血がドロドロです。
久々に自分の血が流れ出るのをマジマジとみてしまいました。
除雪やら何やらで手袋をしての作業が多いので、ちょっと不自由ですが、
自業自得という奴でしょうか。
油断禁物!皆さんも気を付けてください。