本日、10㌢程度の積雪。
今シーズン初出動!!
ですが、下の地面が固まってなくチョット苦労の出動でした。
結局、駐車場はサンバー君で雪を踏み固め(1時間ぐらい前後に動きながら…)、
後は『ママさんダンプ』と、除雪用の『プラスチックの雪かき』でやって、除雪機は道道から駐車場まで除雪。
それでも、まだまだ石が浮いてるのでザックリとやり、またまたタイヤで踏み固めました。
もう少し降ってくれたらやり易かったのですが‥‥
こんなこと言ったら豪雪地帯の人から怒られますね。
12月も終盤、そろそろド~ンと来そうな雰囲気もあります。
雪の風景。
山の中は雪景色が似合います。
来年の年賀状はこの画像を使おうと思ってます。
久々に綺麗な朝日を見ました。
何時も大吉と散歩に行く公園に来ていたオジロワシ。
今年は大量のサケの遡上は見られませんでしたが、この時期になってもポツポツと上がってきています。
普段は居ないのですが、サケが来ると現れます。
カラスも最近はめっきり減ったと思ったら、サケが遡上すると何処からか現れます。
オジロワシもカラスも野生の力なのでしょうか?
今年も八日で終了です。
早かったような、長かったような、良かったような、悪かったような‥‥
何時もの年と同じように、終わってみれば可もなく不可もなく過ぎちゃうんでしょうかね。