珍しく白鳥の渡りが工房の上を飛んで行きました。
たぶん、初めてだと思います。
何時もなら声はすれども姿は見えずで、反対側の山の上を飛んで行くのですが、
たまには見知らぬ道も良いのかも知れません。
やっと、秋の気配が広がってきました。
どんぐりの木も紅葉の木も一気に色を付け始めました。
川も紅葉と落ち葉でいっぱいになっています。
が、あんまり寒くないですね。
初雪も降りそうで降らないし、やっと薄く霜が降りたぐらいです。
今年の冬は急に来るような気がします。
もう、10月の末になりますが、冬支度が進みません。
白樺の木に生えているキノコの群れ。
たぶん、食べることはできないと思います。
思い出したように作ってみました。
去年、作ったものの改良版。
今年は上手くいくのでしょうか?
まず、6個だけ作りましました。
時間と材料を見てもう6個ぐらい作ってみようと思ってます。
『サッポロモノヴィレッジ』に間に合わしたいのですが、
さて、どうなるでしょうか?
明日は、朝から畑の終い作業です。
暖かいせいで、すっかりノンビリしていますが、来週は11月ですよ!
こんなことをしていたら、年末前に走り回らなければなりません。