
今年は本当に暑い日が続いています。
先日は朝から何故か体調不良でグッタリしていましたが、
考えてみたら、前日が工房も午前中から32℃を越え、午後には34℃近くありました。
そのせいで熱中症ぎみになっていたんでしょうね。
『酷暑』という経験がなく、ただ『暑い』という感覚だったので
暑さ対策はすっごく古い扇風機一つで、汗かきながら粘土仕事をしていました。
『酷暑』はテレビの中だけかと思ってましたが油断大敵です。
家ではここ一週間クーラーが回っています。
たぶん、初めてこんなにクーラーを稼働させています。
今までは、年に2~3回程度でしたが初めてのフル稼働です。

朝から何故かジェット機が低空飛行していました。
『千歳の航空祭』の練習でしょうか?
工房の空の上を飛び回っています。

もともと、散歩しながら空の写真を撮ってますが、最近は夕方の散歩でも
夏の空らしい雲が広がっています。
今日は朝から雨が気まぐれに降り、やっと夕方に止みました。
あまりスマホを空に向けて写していると、不思議そうに空を見上げている人が居たりして、
チョット笑ってしまいます。
一番美しいと思う空は雨が止んで太陽が出始める時間でしょうか?
空を見上げてみると、西岡恭蔵『アフリカの月』を思い出します。
または、加川良『ビール・ストリート』または『あした天気になあれ』
明日から8月です。
暑さに負けず、粘土仕事の日々です。
でも、もう少し涼しくなってほしいです。