
また、遣っちゃいました。
なんか間違えてクリックしたら、タイトル以外全部消えてしまいました。
何気なく遣っちゃうなんて、加齢のせいでしょうか?
昼から降り出した雨は夕方には湿り雪に変わり、冬に逆戻りになったようです。
そのせいか夕方からテレビのBS放送にノイズが入って、ついに映らなくなりました。
『クールジャパン』の始まる時間なのに・・・・!
そうだ!録画をしようと思いましたが・・・・出来るわけありませんよね。
何てことやっているうちに電波(信号というらしい?)が入って一件落着。
なんともたわいない話で申し訳ありません。


たまに変わったものを作ろうとして造ってみました。
粘土に山の土の乾燥させたモノを数パーセント入れて作ってみました。
しばらく置いて型から外して乾燥させたら、サク過ぎたせいか自重で割れて崩れてしまいました。
今回は型に入れたまま一晩乾燥後に型抜きをして何とか恰好がついたので
量産(?)を目指し石膏型造りをしました。
ちょっと古い石膏だったので薄々予想はしていましたがやっぱり固まらない!
頭を過ぎった嫌な予感は当たるものです。
無いものは仕方ないので、取り敢えずはこの2個を仕上げてみます。


久々のソーサー付きカップ。
何年ぶりでしょうか。
年を重ねてくると忍耐力がつくようです。


冬の試作品。
手び練りで作った小鉢と小皿。
ガラスを置いてみました。
青や緑は綺麗に出ますが、白や赤は難しいですね。


雪が降ったと言いながらも、確実に雪は溶け春は来ています。
少しづつ地面からも春の音連れが芽吹いています。
木々の芽も少しづつ膨らんできましたが、梅の木の元気がありません。
ネットの情報によると梅の木が再起不能になる病気も有るそうなので、
ちょっと心配しています。
三月も後1週間をきりました。
雪が降りながらも春はもうすぐです。