
トンボが急に飛び出して、日中の風も日差しとは裏腹に涼しくなってきました。

空はこんなに晴れているのに、朝の気温は18℃位です。
何時の間にか秋はそこに在りました。


先日の『アートマーケット』も日差しが切れると肌寒いを通り越した寒さでした。
寒さとお客さんの少なさでチョットひまを持て余していました。

最近、自転車通勤は往復40㌔以上を走ろうと思い、コースをかなり変えました。

そうすると、前とは違った風景が見えてきます。
そして不思議なことに恵庭岳や樽前山からはかなり離れた農村地帯を走っていますが、
山が大きく広く見えてきます。
もう一つ感じたことは、車でも遠いと思っていた距離も自転車で走ると
それ程苦になる距離ではないんですよ。
風景が楽しくなります。
最初はオックウかなと思いましたが、もう少し距離を走りたいと思ったりします。
フシギです。


色々な風景が見つかります。
来週は『旭川陶芸フェスティバル』出店です。
23日は前日搬入で旭川まで行って一旦帰って来て、翌朝早くに旭川まで走ります。
片道3時間でしょうか?
何せ、初めて下道(一部高速使用)をサンバーで走るので、良く所要時間が判りません。
最大3時間。上手く行って2時間半でしょうか?
頑張って行ってきます。
普通車ならスタートから到着まで高速で2時間掛かりませんが、
何せ23年落ちのサンバーなので、労わってやらないとなりません。
取り敢えず、安全運転で行ってきます。