先週は暖かな日が続いていたのですが、週末から寒波襲来!
この辺りは風が強いだけで降雪は少しでしたが、道東はかなり降ったところもあるようです。
この時期、確かに道東に雪が降ると『春近し』なんですが、
全道的に降り過ぎです。

ヘリコプターの音が聞こえていたので、自衛隊かと思ったら、たぶんゴルフ場の融雪剤を散布してるみたいです。

スクナカボチャ(宿儺南瓜)を雪の上に置いて置いたら2週間ほどで食べられてしまいました。
足跡が無いので鳥だとは思いますが、10㎏以上あったカボチャです。
『お見事!!』


やっと少しづつ『カン』が戻ってきたみたいです。
やはり、いつも何かを作ってないと造れないもんですね。
想像だけでは造れません。


コーヒーカップにソーサーでは面白くないという意見があり、どうしようかとウツラウツラしていたら、
折敷(おしき)風のソーサーなら面白いと思い、造ってみました。
カップは小さ目のカップで空間が大きくなるのでどう使うかはアイデアでしょうね。
粘土は試作品なので赤土ですが、造るとしたらカップに合わせた粘土になります。
青空。春の青空ですが風が寒い。
トンビでしょうか?自由に風に乗って飛んでいます。今年は、山の餌が少ないかカラスが来ません。全体に生き物の姿が少ないですね。もっと餌がある所の云っているのでしょうか?明日は春分の日つい、鼻歌でキャンディーズを唄ってしまいます。