カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ご存知のとうりJR北海道は昨日まで壊滅状態。 今日も半壊滅状態らしいですが・・・・ 街中も排雪が進まず、片側二車線以上の国道も1車線半しか無かったり、 町の中では一車線半の道路幅しかなく譲り合って通行しているような状態です。 これは災害状態です。 と、云っても仕方ないのかも知れませんが、本当にひどい状態です。 何時のなったら排雪が終わるんでしょうか? 今週から陶芸の仕事をする予定でしたが、すっかり雪で予定変更です。 1月の大雪の時は2~3日で道が出来たのですが、今回は1週間近くたっても本当に踏み跡だけで 歩ける状態ではありません。 (夏のイベントに掛ける予算があるなら、公園内の遊歩道の除雪をした方が市民の為と思いますが) という事で無理やり引き返そうとしたら・・・・ この後やっと諦めたらしく道の駅の裏の公園(夏のイベント会場)を1時間 あっち行ったり、こっち行ったり(迷路のように除雪してある)散歩して、 何とかご機嫌を直しました。 今週いっぱいはまだ大雪の後始末があるので、来週からは陶芸仕事を始めようと思っています。
by jinenn
| 2022-02-11 22:02
|
Comments(2)
北海道は寒さだけではないんですね。
ここまで降るとほぼお手上げなんですね。 大吉君の意思は固いようですね。寝転ぶ姿がたまりません。
0
> inutoutuwaさん
いつもありがとうございます。 今年は雪が異常に多いです。 気が滅入るくらい降りました。 自分の記憶ではここまでの降雪は記憶がありません。 少しづつ気候も変化しているのでしょうか?
|
ファン申請 |
||