

9月も暑い日で始まったかと思うと、急に寒く(と、云ってもいつもより厚いのだけど…・)なったり、
クーラーも9月に入ってぴったりと使わなくなったり、秋使用に変わったようです。
たぶん、気分的に9月はもう夏ではないという感覚かも知れません。
でも、やっぱり暑いです。

かと思うと、夕立のような雨の跡に虹がくっきりと夕方の空に出たり、
忙しいです。

ハマナスの花がなぜか6月の末ぐらいから一輪咲いてはまた一輪と咲いています。
こんなに節操のない咲き方をしていたのか記憶に在りません。
それでも、今年は鮮やかな色のような気がします。

そして、ハマナスの実

その下には栗が落ちています。
今頃だったでしょうか?
もう少し秋ぽっくなってからのような気がしますが…

昨日今日と、工房へ行く途中は街中からず~っと濃い霧に包まれています。
これが工房まで4キロ位までくると一瞬で霧が消えます。
川と牧草地のせいでしょうか?
街中にもケッコウ畑もあるし大きな川もありますからね。
北海道らしい朝の風景(?)かな。

イロイロあって、また徳利を造ってしまいました。
どうも、焼きと成形(結局、全部)がどうも納得できないのでもう一度やってみた次第です。
見てもらえる場所が無いので相変わらず貯まる一方です。
今月末の『アートマーケット』と10月の作品展が今年のお披露目の機会ですが、
このコロナでどうなるのでしょうか?
積極的に『やるぞ~』とは行かないのが歯がゆいですね。
と、云いながら
9月26日 札幌芸術の森でアートマーケット
10月9日と10日が作品展
一応やることにしました。
作品展については日程も含め近日中に詳しくお知らせします。