カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
10月一発目から固まってしまい、どっかに飛んで行ってしまいました。 と、いう事で心機一転再チャレンジです。 ![]() これが春先なら『暖かくなったなァ~』なんて言うんでしょうが、 この時期は、あの夏の暑さが懐かしくなります。 ![]() ![]() タマゴタケでしょうか? ベニテングでしょうか? 美味しそうなキノコですが要注意です。 ![]() 風倒木には様々なキノコが生えています。 風倒木は英語で『ナースログ』というらしいです。 苔も生える。 木の芽も出て来る。 キノコも生える。 虫も来る。 微生物も来る。 そして土にも帰ります。 みんなが育つスタート地点なのかも知れません。 まさしく食物連鎖のスタートとも云えるし頂点とも云えると思います。 (開高健さんは良い事言うわ) ![]() ![]() 17・18日の展示会ののメインキャストに頂きました。 ![]() 流石のデジカメも飛んでいる雪虫は苦手な様でピントが合いませんでした。 と、いう事で ![]() もう雪が降る予感です。 ![]() 十数年前に造った器のかけらを見て無性に小さな火鉢(手あぶり火鉢?)を造りたくなりチョット造ってみました。 イロイロ形を変えてみましたが、どんな物になるのでしょうか? 年内に素焼きを終わって、来年の初釜には間に合うと思います。
by jinenn
| 2020-10-04 18:58
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||