
雪も融け、庭にも小さな花が咲き始めました。
何があっても自然は変わりなく進みます。

大吉も春の日差しが眩しそうです。

山の風景は今が今が一番そっけない風景かも知れません。
もう少しすれば少しづつ堅い蕾が色付き始めると思います。

新作1.

新作2.

新作3.

新作4.

新作5.
これからの『えべつやきもの市』や『旭川陶芸フェスティバル』もどうなるか分かりませんが、
初心に帰って、少し変わったものを造ってみました。
同じものを造るより楽しいし、施釉も考えながら造ると楽しいですね。
『新作1.』の奥にあるのは失敗(作)?
何かを意識して作るとこうなってしまいました。
ですが、意識した物を作れないのはもしかしたら問題ありでしょうか?
造っている最中にいろいろとイメージが変わってくるんですよね。
若い頃(小・中・高校の頃)よく部屋の模様替えをしていると、
「部屋の模様替えばかりするのは落ち着きが無くてダメだ」と、
よく母親の云われました。
まさしつ、そのままかも知れませんが、そのほうが面白い事もあります。