最近は10㎝位の雪が週に2~3回降ります。
ですが、暖かいせいか思ったよりも積もりません。
それに機械を使う程の量でもないので、息を切らせながら人力で除雪をしています。
そして腰を痛めます。
先日切り倒した木をやっとすべて玉切りにしました。
そして、高低差3メートルの坂道をソリで運び上げるんですが、これがきつい!
まるで輓馬が最後の障害を抜ける時にひと息つく様に、坂の途中でそりが落ちないように
足を踏ん張って力を溜めるんですが、それでも足は滑るしそんな時『輓馬って大変なんだろうな~』と
思うわけです。
暫し、休憩の跡
やりたがりますよね・・・これ!
汗かいた後は気持ちがいいです。
それに川の上なので水の流れる音が『ボコボコ』か『ポコポコ』か、そんな感じで聞こえてきます。
不思議な音ですが気持ちが癒されます(危ないのでやっちゃダメですよ!)
この丸太を今度は薪にしなくてはなりません。
この時期はほとんど作陶は出来ません。
ご存知のように作った翌日には見事に凍ってしまいます。
ですから、必然的に<ボーッ>としてるか、<外仕事>が多くなります。
この次には、倉庫の改造が待っています。
これも寒いうちにやってしまいます。
春から秋までは作陶、冬は外仕事が大まかな年間スケジュールでしょうか?
今日は、輓馬になったせいか腰が重たいです。
さて、来週からは何をしましょうかね?