
夕日がきりになりました。
それにしても暑い!!!!
今日は夕方になっても気温は下がらないし、夜になっても涼しくはなってません。
何だか体調を崩してしまいそうです。
大吉君も一日中家の中の涼しい場所を『ハァハァ』言いながら探し待っています。
それにしても今年は何なんでしょうか?

気が付いたら石楠花の花が満開です。
何年振りかで満開に近くなりました。
石楠花は毎年花が咲かないらしいので、今年は当たり年でしょうか?

まずは皿から轆轤を始めました。
何故かと云うと、やきもの市ように皿を10枚程度造ったのですが、ことごとく失敗!!
棚板に底が着いたものと、恥ずかしながら釉薬のかけ忘れです。
初心者並みの失敗ですね。
と、いう事でやきもの市終了後の初ろくろは皿からスタートです。
それにしても、作業場の中も室温は30℃近くあります。
網戸を開ければ風が入りそうですが、一緒に虫も入ってきます。
スズメバチ・ブヨ・大きな蚊らしい物その他諸々・・・
山の中も大変です。
カラスはうるさいし・・・・

自作の焼成記録用紙。
買えば高いのでグラフ用紙にプリンターで必要事項を印刷しました。
節約・・・節約・・・