カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() やっと、この2~3日暖かくなりましたが、それでもやきもの市の頃の暑さには及びません。 今日の夕方のこの雲はまるで秋のように見えます。 気温も夕方近くなると『涼し~っ』と云う感じです。 でもこれが北海道の本来の姿なのかもしれません。 ![]() やきもの市が終わって2週間。 やっと、土に触ってみたくなってきました。 とは言うもののまだ轆轤を廻す気分では無いようで、またまた大きな花入れを作ろうとしています。 今度はどんな反応があるんでしょうか? 気分が乗り切れないときはやはり自由な形が一番です。 ![]() 草刈り機で切ると、切り口が一瞬で紫色に変わります。 食用にならないのではないかと思いますが、至る所に生えているので草刈りが終わると あちらこちらに紫色の破片が転がっています。 ![]() 山にはいろいろな花が順番に咲き乱れます。 明日くらいには轆轤を少し廻してみようと思っています。 そろそろ、江別モードから脱出しないといけません。
by jinenn
| 2017-07-22 22:38
|
Comments(4)
この花、ドクダミですね。薬草の。北海道にもあるんですね。強いわけだ。
0
> sakura-kamaさん
何時も有難うございます。 先日、嫁にも『何年居るの?ドクダミでしょ』と云われました。 どうも山菜や野草には疎くて困ります。 山の中に居るのにもったいないですよね。 先日までの暑さが嘘のように寒いです。 今日も、一瞬ですが薪ストーブに火を入れようと思いました。 山の中は朝だと18℃くらいでしょうか? これから内地は台風の季節ですね。 まだまだ暑い日が続いているようですが、 お体に気を付けておすごしください。 有難うございます 馬場
こんばんは。真夏にストーブの話が出るのはやっぱり北海道ですね。
こちらも一応来冬の薪は準備できたのですが、2年分はないと心細いです。 工房じねんさんは、馬場さんなんですね。私も40までは馬場さんでした。 これからもよろしくお願いします。冬青窯 丹沢
> sakura-kamaさん
いつもコメント有難うございます。 北海道は急に冷え込み始めました。 内地(だと、思いますが)まだまだ暑そうですね。 山の中の工房もいいですが、イロイロ外仕事の雑用が多くて大変です。 これからも頑張って投稿しますのでよろしくお願いします。 工房じねん 馬場
|
ファン申請 |
||