カテゴリ
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 天気は快晴・・でも時々雪。 ![]() ![]() ![]() 朝から真面目に作陶。 そろそろ窯焚きと練習がてらマグカップとフリーカップを造ってみました。 気負いなく造るとケッコウ楽に造るのですが、気負いすぎるとめちゃめちゃになってしまいます。 まだ、心が自由ではないのでしょうか? 3月になると凍る心配もないと思いますから、江別と芸森に向けて造ります。 今年は極力芸森にも顔を出したいですねェ~ ![]() ここの所よく現れる鹿の様です。 親子なのでしょうか、大きな1頭と小さな2頭の鹿ですが、 工房の窓から見ていると一生懸命にオンコの葉を食べています。 変哲もない山の風景だと思っていましたが、『ふっ』とみると一頭の鹿の歩き方がヘンなので よく見てみると左の後ろ足のひざから下がありません。 何となく見てはいけない物を見たような、どうしたらいいのか分からないような不思議な気持ちになりました。 スマホのカメラでズームアップするとやっぱり足がありません。 流石にシャッターは押せませんでした。 動物の死骸なんかをブログやユーチューブにアップしている方がいますが、 僕にはチョット・・・・ムリ 尊厳と云うか、彼らはそれでも懸命に生きているし、その結果が生死なのだから安易にその姿は人目に曝すものでは 無いと思います。 僕だったら自分のそんな姿を曝されたら、やっぱり悲しいですよね。 そんな僕の感情なんて無視するように三頭は雪の中を餌を求めて消えて行きました。 きっと、頑張って生きて行きます。 ・・・・気分を変えて・・・ ![]() もう何十年も前に買ったオリジナルです。 『SIERRA CLUB』のロゴの入ったカップは今はありません(たぶん) ジョン・ミュアーやソローが初めて(たぶん)一般人に知られたころです。 自然保護と云う言葉がやっと出てきて、週末のキャンプ場には誰一人もいない時代買ったものです。 ![]() 山登りとキャンプと釣りの相棒でしたが、ふっと頭を過ぎった行動を実行したばかりに使用不能にしてしまいました。 カップとしては完璧に使用不能となってしまいました。 ![]() ところがここ何日間か工房の机の上に置いてあり、ふっと目盛りを付けようと思い100・150・180・200CC に印をつけ、ポンチで打ったら綺麗に穴が空いてしまいました。 おまけに4か所全部です。 なんと・・・ イロイロ穴を塞ぐ方法を考えましたが・・・・無い(たぶん) ショックです。 買い直すにしても、ここまでべコべコにするには何年間掛かるのでしょうか? でも、取り敢えず山屋さんに行って探してみます。 やはり、メタでお湯を沸かすにはこれが一番なんですよね。 なんとも、イロイロとショッキングな出来事があった一日でした。
by jinenn
| 2017-02-25 21:53
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||