
雑草(たぶん牧草)も何時の間にかすらりと伸びて、種を付けています。
日に日に気温が下がってきました。
工房の気温は最低温度が18℃になりました。
たぶん外は14度ぐらいでしょうか?
流石に8月になると秋の気配濃厚です。


作品展まであと1ヵ月!
慌てて作品を作りだしましたが、間に合うんでしょうか?
もっと!早く!作ってよ!
何時ものドタバタです。
今年は、赤土と乳白釉をメインに作っています。
辰砂もやりたいのですが、まだ自信がありません。
温度と窯の中の雰囲気が掴めず、ここ何回かは失敗続きです。
『陶芸入門』と云う本を買いました。
今は絶版になったらしく、アマゾンで古本を買いましたが、
パラパラと読んでいると勉強になります。


今日も赤土を形にしました。
今まで面倒でトンボを作っていませんでしたが、今日はキッチリトンボを作りました。
やはり、楽です。
チョットの手間を惜しんではダメですね。