『やきもの市』が終了し、いつものように強烈な脱力感に襲われています。
な~にもすることが出来ずに一週間が過ぎました。
ホントは疲れ抜けないんですよ。
年とったのかな~っと、愕然としています。
と、云いながら木の皮を剥いたり、草刈りしたりでここ何週間か『やきもの市』の準備で
外仕事が十分に出来なかったのでそれが原因なんでしょうが・・・・
お隣さん曰く、働きすぎ(動きすぎ)らしいです。
この丸太は、もう少し乾かしてから椅子に加工しようと思っています。
工房に花壇にも沢山の花が咲いています。
そして、今年は石楠花の当たりでしょうか?木の高い処に彼方此方で花が咲いています。
それにしても、週末は天気が悪いですね。
今日も山の中は霧雨です。
どうにかならないのでしょうか?
昨日から教室が始まり、今日から作陶を始めました。
1週間ぶりの粘土の感触に感動はしませんが、懐かしいような変な感覚です。
たぶん何時ものように感覚を思い出すまで何日か掛かると思います。
今日は昼から二組のお客様がいらっしゃいました。
長沼からの方は陶芸をやっている方で、めっぽう褒めて頂き、照れくさいやら何やらで
恐縮しっぱなしです。
山の風景も気に入ったようで、暫し敷地の中を案内しながらお話しました。
でも、褒めてもらうのは嬉しいもんですよ。
だから、物造りは止められません。