カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() いつもは緑の木の中に埋もれてしまいあまりよくは見えませんが、 今年は日あたりが良くあったせいか白樺の木の間から見えています。 ![]() 1200℃までは順調に昇温していましたが、突然極端な還元になり煙突からは真っ黒い煙がモクモク???? なんと、片方のブロアーのモーターが変な音を立てて止まりそうです。 何とか片肺で焼きましたが温度は下がる一方です。 『何とかしなくちゃ』・・・アセル心とは反比例に温度は下がりっぱなし、 灯油の量を増やすと煙モウモウで窯の中は煤が溜まるし・・・半べそ状態 迷いに迷って、チョットモーターを叩いてみます。 『治った!』奇跡です。 ところがまたペースダウン。 そしてまた叩く・・・ペースダウン・・・・繰り返しです。 たった25℃上げるのに2時間の奮闘です。 なんと、マァー・・・窯を止めた時には安ど感と諦め。 この窯はダメでしょうね。 今までの経験から言うと最悪です。 明日、モーターをバラしてみますが、最悪交換です。 きっと、最悪なんでしょうね。 明日がコワイ! ![]() 素晴らしい! ホントにそう思います。 織部が本当に良く似合う器になりました。 無作為の美ですなァ~ ![]() もっと、自由に造りたいですね。 ![]() 唸り声しか出ません。 今日は本当に疲れる一日でした。 江別の小間割が決まりました。 257番だったかな? 詳しくは後日お知らせします。
by jinenn
| 2016-06-11 23:55
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||