今日は仕事で美深に行ってきました。
以前にも投稿しましたが、秋に刈り取って雪の下に埋めたキャベツの掘り出しです。
3月だというのに、雪が少なく道路も乾燥状態でした。
場所は「秘境駅」でテレビに出た「紋穂内(もんぽない)」の近くです。
正直、あそこは秘境ではないと思いますが・・・・・?
それは置いといて・・・

トラクターを従えて元気よくキャベツを処理してゆくおばちゃま方
地方のおじちゃん・おばちゃんは元気がいいですよ。
今年は暖かくて、キャベツもかなり傷んでました。
表面の葉っぱをかなり取らないと、美味しい部分が出てきません。
20%ぐらいが畑の肥やしになってしまいました。
それでも最後の掘り出しで、今年の予定量は終了。
雪が解けて、春まで暫し休みです。
また、5月に会いましょう。

甘くて美味しいキャベツの登場です。
雪は少ないといいながら、1㍍以上。
確かに例年の半分ぐらいしかありません。

ジョン・ディアーのトラクター。
かっこいいですねェ~
片道(休憩込みで3時間)
作業2時間(休憩込み)
昼食1時間
その他諸々で、出発から戻ってくるまで12時間。
通い慣れた(?)路ですが、ちょっとマンネリ気味。
今度は別ルートで行ってみましょうかね。
(と、云いながらまた高速道路でピューでしょうね)
夜は素焼きの終了したものの施釉の用意。
明日は、釉薬掛けです。
ケッコウ量があります。
鼻炎気味で調子がイマイチなので、明日はつらいかも知れません。
鼻をかみながらの仕事はつらいものが在ります。
今日は薬を飲んで、早目に寝ます。
おやすみなさい