2月も終盤になり、去年とは打って変わって暖かな日が続いています(油断禁物!)
今日は+7℃になるそうでポカポカ陽気です。
昼すぎに外を見ると大きな水溜り・・・・
お天道様で出来た水溜りは今年初めてかもしれません。
『もう、雪も終わりかな?』そんな気分にさせてくれますが、油断禁物。
まだまだ安心はできません。
後、2週間は要注意!
昨日から、クズ粘土の再生を始めました。
バケツに3杯ぐらい溜まっているので、少しづつ水に戻し乾燥させていきます。
少しづつ、いつものペースに戻っていくのが楽しいですね。
昨日も粘土20㎏ぐらい使って深めの皿を造り、今日は5㎏ぐらいを小皿に変身させました。
この2日・3日で乾燥棚は満タンになり、雪解けとともに焼きの季節が到来です!
作陶の合間に林の中の雑木切りをしました。
その中の枯れ木の皮が見事に剥かれていました。
『だれ?』
先週は何ともなかったのに・・・・
ヒグマや鹿ではないみたい、きっと何かの鳥だと思いますが見事に皮を剥いでます。
無視の幼虫か何かを食べたんでしょうか?
みんな、春に向かっているんですね。
何か、ホノボノと嬉しくなります。
陽も長く成って来たし、そろそろ冬眠から目覚めますか!!