カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いや~またやっちゃいました。 全部消してしまいました。 昨日のトラブルから一日、イロイロ考えてもしょうがないので『運』任せです。 ![]() まだ、熱い空気が充満していて長くは覗けませんでしたが、懐中電灯の範囲内ではうまくいっているみたいです? 前にも2~3回やっていますが、その時は半分以上がダメで投げ売り状態でした。 ただ、今回は早目に気付いて、対処もやるだけはやったので傷は浅いかもしれません。 水曜日に窯出しの予定ですから、楽しみに待ちましょう。 なかなか、まとまった雪が降りません。 あまり降るのは考え物ですが(心の準備が出来てない)、雪が無いのも寂しいですね。 ![]() 葉っぱも全て散り終わり、陽の光を遮るものも無くなってしまい、長い影だけが今まで日の射し込まなかった雑木林に 長い影を造っています。 今が一番静かな季節でしょうか。 今年はエゾリスをよく見ます。 黙って立っていると、すぐ側をチョコチョコと走っていきますが、彼はなぜか無防備。 人間のいるのが分からないのか、無視しているのか、それとも僕が馴染んでいるのか? どうなんでしょうかね? ですが今までも、きっと居たのでしょうがこっちに余裕がなかったのかも知れません。 この余裕は、僕にとって良い事なのかも知れません。 今年唯一の拾い物ですかね? ![]() 恵庭岳の頂上。 ニッカボッカと秀岳荘のダブルヤッケと登山靴。
by jinenn
| 2014-11-24 23:10
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||