
素焼きが終わってから、施釉で2日。
やっと窯詰めが終了。
全部で、三分の一を残しました。
釉薬を掛けている時、作業場の中は土埃と飛び散った釉薬、そして道具だらけでぐちゃぐちゃです。
服も飛び散った釉薬だらけで、さぞ洗濯が大変だと思います。
日曜日は本焼き。
年末が近くなり休みも日曜日だけになってきたので、日曜日は早目に起きて窯焼きをしたいと思っています。
けっこう今回の本焼きは楽しみです。
懐かしい作品と新しい試み(僕にとっては・・・)もあるし、
釉薬の掛け方を変えたものもあります。
窯の冷える火曜日辺りが楽しみです。
ただ、収納場所が無くなってきているので、焼き上がったものをどこに仕舞うのか考えなくてはなりません。
早々と、江別用ののコンテナにでも仕舞いこみましょうか?
まっ、焼き上がってからの問題なのでしょうが、
とりあえずは、本焼きを頑張ります。