カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
さすがに-4℃ 窯も仄かな温かみを保って、丁度いい具合に冷えました。 窯だしです・・・その前に削りが20個ぐらい有ります。 早目に工房に来て削ったものの、2時間の悪戦苦闘の末、鉢を3個だけ削りギブアップ。 あとはビニールに包み、明日の仕事になります。 ![]() ![]() こんなにありました。 見たとたんに憂鬱になり、一度全部を綺麗なタオルで拭くのですが、中止。 「こんなに、どうするの!」と叫びたい気分です。 数えてみると(数える暇があったら、拭け!)120個以上。 当然、本焼きは1回では済みません。 頼まれたものと、カップ・キャンドルスタンドが優先。 暫し眺めながら、それ以外の優先順位を付け明日に回すことにしました。 明日は、今日の残りの削りと施釉をしなければなりませんが、一日じゃ無理かな? 会社をさぼりたい気分です。(あくまでも、気分だけです) 日曜日に本焼きをするので、金曜日までに終わらせるつもりでいます。 専業ではないので辛いですね~ 専業も大変なのかも知れませんが、やりたい作業が出来ないのはつらいですね。 後、3時間もあれば終わる作業です。 造る楽しみ・削る忍耐・施釉の緊張・本焼きの高揚感・窯だしの期待そしてその後の歓び、または落胆。 僕はあまり落胆はしません。 それなりにみんないい処がありますから、楽しいですね。 永六輔の『私は嫌いな人に会ったことが無い』という具合です。 あくまでも陶芸の話です。 ところで、削りですが・・・・ ダメですね。 芯出しが上手く行かない。 何でしょうか? 嫌われたかな? とりあえず、明日も頑張ります。 ![]()
by jinenn
| 2014-11-17 23:27
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||