カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
10月も後半に入って、急に寒くなったようです。 工房の窓に今年初めての霜が着きました。 朝のほんの一瞬、朝日が昇り始めて窓に当たるまでのほんの少しの間の命です。 ![]() これから本格的な冬に備えて、またまた外仕事の始まりです。 ![]() 恵庭の街路樹には何種類多ありますが、自宅につながる道にはイチョウの木が並んでいます。 2㌔か3㌔の路ですが真っ直ぐな路の両側がイチョウ並木になっています。 この並木が真っ黄色に色ずくともう秋も深くなった証拠です。 雪虫も日毎に増えてきました。 もう、タイヤ交換の季節になりましたね。(早いですが来週には交換です。何せ山の中を走るので・・・・) 展示会も終わって本来ならガッツリ作る筈でしたが、どうもガッツリ行きません。 注文を受けた物は造ったのですが、自分の物がなかなか進みません。 原因は単純です。 作りたいものが多すぎる。 どれから手を付けたらいいか分からない。 何とも個人的な理由ですが、気持ちだけが先走っている状況です。 ![]() 今日のお勧めは「ぼくの美しい人だから」 映画にもなっているし、お勧めします。 僕は表紙がボロボロになるまで読みました。 午後からは生徒さんが来て怒涛のように造っていきました。 見ているとけっこう勉強になります。 好きなものを好きなように造って、手に負えないと呼ばれますがナカナカ独創的な手法もあり 目からウロコ状態で見ています。 「そうせねばならない」と、云う先入観や固定観念が無いので、自由です。 遥か昔の自分を見ているようです。 何時から形や手法に固定観念を持ち出したのでしょうか? もっと、自由を・・・という事でしょうか。 ![]()
by jinenn
| 2014-10-18 22:53
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||