カテゴリ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
10月を迎えて、残すところあと3ヵ月になりました。 今年は公私ともにいい年ではなかったような気がします。 良かったことと云えば、陶芸に打ち込もうと自分の気持ちが決まったことでしょうか。 きっと、神様が『そうしなさい』と、言っているのかも知れません。 どちらにしてもあと3ヵ月です。 来年がいい年になるようラストスパートです。 右側に見える山は『恵庭岳』左が『紋別岳』です。 たしか、恵庭岳も活火山だったと思います。 写真では見えませんが、もっと左にはバリバリの活火山の樽前山もあります。 恵庭も土の下は火山灰だし、千歳辺りは火山礫が多くあります。 昔は一人で山にも登っていたので、御嶽山の噴火も他人ごとではありません。 夜2時間ほど削りをやって帰ってきました。 もしかすると、札幌の夜間動物病院まで行かなくてはなりません(今年2回目になるか?) 予定ではハンドルまでやるつもりでしたが、明日に延期です。 そろそろ、展示会の用意をしなくてはなりませんから、明日は大急ぎでハンドルを付け、掃除の開始です。 何とか、来週の月曜日までには準備を終わらせるつもりでいます。 と、もう一つ窯出しをするのをすっかり忘れています。 頭はもう展示会です。 写真は、一輪挿しです。 口は大きく見えますが、飾りの口でその中に小さな挿し口があります。 調子に乗って2つ造りましたが、もう一つは仕上げされることもなく、 晒に巻かれたまま90リッターのビニール袋に入って放置されています。 こいつも仕上げなくてはなりません。 明日は何時になるんでしょうか? 最近、仕事との両立は気持ちが陶芸の傾きすぎたので難しくなってきました もっと時間を!!!! 寒くなると工房の中に入ってきます。 潰す訳にいかないので、ティッシュにくるんで、ポイですが、 たまに踏みつけてしまったりして、閉口・・・・ 山の工房は確実に秋の本番を迎えています。 紅葉になったら、とっておきの紅葉風景をアップできると思います。
by jinenn
| 2014-10-01 23:02
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||