カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() この粘土は難しいのか、腕が悪いのか判りませんが、乾燥中に底がよく割れます。 ケッコウ気を使って底の削りをやっていますが、厚すぎると乾燥中に割れが入ります。 大小関係なく綺麗にバッサリと割れてしまいます。 今回は乾燥の仕方が悪く割れたようですが・・・困りました。 とりあえず、壊さずにこのまま素焼き→焼き締めにしようと思ってます。 植木鉢か何かに使えるでしょう。 割れが入ってしまったのも、不注意と焦りからですから、粘土に罪はありません。 簡単に壊すことは出来ません。 貧乏性ですから・・・・・ 時々呟くように展示会の事を書いていますが、日程が決まりました。 日程:10月11日(土)12日(日) 時間:9:30~15:30 場所:工房じねん工房内 この時には作業場が会場ですので、作業場の雰囲気を見ることは出来ません。 住所:北海道恵庭市盤尻(バンジリ)(市民スキー場の道道を挟んだ向かい) 先日の豪雨で「恵庭岳公園線」(道道117)は通行止めですが、警備員さんに「スキー場まで」と 云うと通行できます。 恵庭市内からは20分・道央道恵庭インター出口からは15分くらいです。 お近くの方は、お気軽にお越しください。 ![]() 北海道は寒くなりました。 毎日気温が下がっているようで、今日は12℃(工房)しかありませんでした。 そろそろ薪ストーブの用意をしなくてはなりませんね。
by jinenn
| 2014-09-17 23:13
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||